【注目】Webで購入できる電子書籍サービス3選|スマホ・タブレットでどこでも読める!
「本を買おうと思って本屋に来たけど、いっぱい本があって体が疲れる…」
「マンガやビジネス書をいっぱい買いたいけど、家に置くスペースがない…」
「いっぱい買いたいけど、そんなにお金がない…」
そんなあなた。紙の本を買うことに目が向いていませんか?

電子書籍であればこれらの悩みが解決します!
→オンライン上でスイスイ購入でき、疲れを感じないで済む!
「マンガやビジネス書をいっぱい買いたいけど、家に置くスペースがない…」
→スマホやパソコンで管理ができるため、本を置くスペースの心配をしなくて大丈夫!
「いっぱい買いたいけど、そんなにお金がない…」
→定額で読み放題のサービスもあるので、お金の心配なしでいっぱい読むことができる!
素晴らしいメリットがいっぱいあるのに、電子書籍のこと何にも知らないのは損ですよね!
ということで今回は
「【注目】Webで購入できる電子書籍サービス3選|スマホ・タブレットでどこでも読める!」
をご紹介いたします!
そもそも電子書籍ってなに?
「本って紙とインクをいっぱい使って印刷していくんでしょ?」
いえいえ! 電子書籍は、紙とインクで本を作るのではなく、電子技術によって本を作る手法のことです。
単行本や漫画、文庫本などを電子データ化ししているため、スマートフォンやタブレットで本を読むことが可能です。
これ以上置くスペースがないぐらい本をお持ちの方も、電子書籍ならたくさん購入しても大丈夫!
簡単ですがメリットをまとめました。
〈読者のメリット〉
- 購入すればスマホやタブレットで、どこでも読むことができる
- 複数デバイスに電子書籍をインストールできる(Kindleはなんと6デバイスまで可能!)
- 電子データで管理できるため、本を置くスペースの心配不要!

「でも電子書籍ってあんまり人気ないんでしょ?」
実は今人気が伸びています! 2020年の電子出版市場は前年比28.0%増の3931億円で、出版市場全体における市場占有率は24.3%を占めるほど大きくなってきています。
参考データ:
やはり利便性や保存のしやすさを考えるとこれから伸びていくのは当然だと考えるべきでしょう。
そう考えると、今のうちに電子書籍に触れたいですよね!
「じゃあ電子書籍ってどこで買えるの?」
そんな方のために、今回は電子書籍が購入できるサービスを3つご紹介いたします!
電子書籍が購入できるサービス3選
1.Kindleストア
世界最大級のネットショッピングサイト「Amazon」で販売している電子書籍。
漫画からビジネス書まで品ぞろえが豊富。そして、まとめ買いで割引などたくさんのキャンペーンが走っているため、お得に本を購入できます!
〈Kindleの主な機能〉
- 画面の明るさや文字の大きさを変更可能
- 電子辞書機能でカンタンに言葉の意味を調べることができる
- 思い浮かんだことをマーカー+メモ機能で残すことができる
- テキスト全文検索可能
- 音声読み上げ機能付きでオーディオブックを聴くことができる

さらに、Kindle Unlimited(URL:デジタル登録のサインアップ (amazon.co.jp))であれば、月額980円(税込)で読み放題!初回申し込み限定の30日間無料キャンペーンや、期間限定の割引キャンペーンも用意されております。登録すれば、好きなだけ読むことができますので、読書好きにはたまらないサービスですね。
2.楽天kobo電子書籍ストア
URL:楽天Kobo電子書籍ストア: 漫画・小説がアプリで今すぐ読める! (rakuten.co.jp)
日本最大級のネットショッピングサイト「楽天市場」で販売している電子書籍。
品ぞろえが豊富なのはもちろん、楽天ポイントで電子書籍を購入できます!
〈楽天kobo電子書籍主な機能〉
- 書籍をダウンロードでき、オフラインでも読書可能
- 画面の明るさや文字の大きさに加え、字体と背景が変更可能
- しおりとマーカー機能で重要な箇所を記録できる
- 楽天ポイントが使える・貯まる

そして強みはなんといっても「雑誌」がたくさんそろっているところです。
楽天マガジン(URL:楽天マガジン:900誌以上いろいろなジャンルの雑誌が読み放題! (rakuten.co.jp))であれば、月額418円(税込)で900誌以上の雑誌が読み放題!
ファッション好きな方や、小説やビジネス書ではなかなか得られない情報を得たい方にオススメ!
「雑誌って情報が濃くていっぱい読みたいけど、少しお値段するしあんまりたくさんは購入できない」という方には絶好のサービスですね。
3.Google Play Books
URL:Google Play の書籍
GAFAMの一つであるGoogleが販売している電子書籍。
デスクトップなどのPCから読むことができるのはもちろん、Androidの「Google Play」やiPhoneの「App Store」からGoogle Play Booksアプリをインストールして手軽に読むことができます。
〈Google Play Booksの主な機能〉
- 音声読み上げ機能付きでオーディオブックを聴くことができる
- アプリ上の本棚で自由にフォルダ分けが可能
- 画面の明るさや文字の大きさ、背景が変更できる
- しおりとマーカー機能で重要な箇所を記録できる
- Android端末であれば、SDカードに保存することができる
- 書籍をダウンロードでき、オフラインでも読書可能

楽天kobo電子書籍と同じくGoogle Play Booksも電子書籍をダウンロードすることが可能なため、オフライン上でも読むことが可能です!通信が届かない場所でも、ギガの使い過ぎで速度制限になってしまっても、スイスイと電子書籍を読むことができます。
例えば「山小屋で読書したい!」「洞窟で読書したい!」という思いが叶います!
まとめ
今回は、電子書籍が購入できるサービスを3つご紹介しました。
有名どころをご紹介しましたが、まだまだいっぱい電子書籍購入サービスが出てきています。あなたに合う電子書籍サービスを選んでみてください。
そして!!
実は、電子書籍は購入するだけではなく、なんと自分で出版することも可能なんです。
詳しい内容については、次回の記事でご説明いたします!
お楽しみに。